リストで選択 リストはタイルに比べて、詳細な商品選択がしやすいという特徴があります。
メモ(2,000文字まで)• 誤った商品を選択してしまった! 誤った商品を選択してしまった場合に、どうしたらいいかわからなかったら焦ります。
売上金は売上日ごとに封筒に入れて保管しておき、封筒ごとに金融機関に入金手続きを取る方法が一般的です。
— KOIKOI KOIKOI15713794 エアレジはひとつのアカウントを取得しても、1店舗でしか利用できません。 チェーン店の場合はそれぞれのお店に 評判・口コミ03. 最後に「準備金に合うように入出金する」をクリックします。
19メールアドレス(2つまで)• デメリット02. レジ担当者を選択する レジを打つスタッフが複数いる場合は、この選択を忘れないよう、徹底しておくことが重要です。
評判・口コミ02. 過不足が発生した場合には、取引を精査し、できるだけ原因を突き止めましょう。
預り金確認の徹底 過不足が発生する原因で最も多いのは、お客様から預かった代金をレジに入力する際の金額入力ミスです。
商品数が非常に多い場合、または選択したい商品が見つからないことがよくある場合は、検索を使う方法があります。 これらはお会計前に入力しておく必要があります。 エアレジのレジ締めは全く難しくありませんが、毎日コツコツとやっておくことが売上データを活用できるかどうか、経理作業の手間を減らすことができるかどうかの分岐点となります。
5アプリの使い勝手が良いし、何よりケータイにもアプリをいれておけば外にいても店の状況がすぐわかる。
エアレジを導入して最初の関門になってくるのが、顧客登録や商品登録ですね。
未会計伝票の印刷方法は、次のとおりです。
商品の選択方法は、この画面の上部にあるバーで「タイル」「リスト」「検索」「カスタム商品」を選択することができます。 カスタム商品で金額を直接入力してしまうと、売上データが蓄積されません。 エアレジでは個別会計を簡単に行うことができます。
この場合、準備金に「100,000」と入力し、売上金「10,210円」をレジから出して金庫等に保管します。
顧客登録とメニュー登録が大変 以下にて説明を加えていきましょう。
評判・口コミ04. 従来までは、ドロアー付きの重いレジスターを持ち出さなくてはならなかった、、、 でも、エアレジならタブレットやレシートプリンターなど最低限があればレジ機能を果たすので、 ・SoftBankなどのキャリアの通信回線 ・Wi-Fi通信 のどちらかを整えなければなりません。
過不足の調査方法 過不足をできるだけ発生させないために、次の方法を検討しましょう。 レジにてお客様から未会計伝票をお預かりし、iPadレジで伝票を呼びだし、お会計をします。
例えば、飲食店の場合、最初に注文をとります。
顧客情報として登録できるのは次の項目で、各項目を一括でアップロードすることも可能です。
全体のデザインがカッコよくてポジティブな印象! 評判・口コミ04. 釣り銭準備金の金額を決めておく 釣り銭準備金の金額を決めておきましょう。
そして、必要に応じて、商品の内訳であるバリエーションを選択することも可能です。 これでOKです。 割引 商品を選択したあと、商品ごとに割引クーポンなどでの割引(又は値上げ)が可能です。
19出典:エアレジ公式HP 手入力していかなければならないので、大変なことは大変ですが、一つの画面からすべての商品登録ができるので、多少は作業効率は高くなりますよ。
すると、次の画面が立ち上がります。
上記例では、58円の過不足が発生しています。
メニューの追加や変更はPCの他、エアレジアプリからも簡単にできますので、カスタム商品での入力はできるだけ行わない運用が望ましいと思います。
「支払へ進む」ボタンをクリックしましょう。
まず最初にカテゴリーを選択し、次にそのカテゴリーに属する商品を選択します。
顧客を毎回選択するのはやや面倒ですが、顧客管理をしっかり行いたい方は是非活用しましょう。 過不足の調査が終われば、「チェック完了」をクリックしましょう。 お会計での入力をスムーズに行うためにも、事前に商品やサービスをエアレジに登録しておきましょう。
17「お客様から預り金を受け取ったタイミングで金額を声に出して確認する」• これで、エアレジのレジ締め準備は完了です。
レジ締め作業は、1日の営業が終了してからやっていきます。
レジ締め後の伝票を修正する場合 アプリのトップ画面の「会計修正・印刷」から修正しましょう。