アダプトとオムニ360は独自の「ヘッド&ネックサポート」機能があり、 サポート力のあるクッションの装備で赤ちゃんの頭と首をしっかりとサポートします。
17新生児から使える! ナップナップのヒップシート トラン ダブルショルダー 新生児1ヵ月~使えます。
ぐらつきがちな首から「C」のような形をしたまあるい背中、「M字」に縮めた足をすっぽりと包んでくれるので、そのままエルゴの抱っこ紐の中にインサートごと入れこんで、しっかりとホールドしてくれます。
ウエストベルトと本体シートのつなぎ目部分のアジャスターを成長に合わせてサイズを調整します。
従来の抱っこ紐は、付属のインサートがないと首座り前の赤ちゃんには使用することができず、別購入する必要がありました。 《ベビーキャリア3ポジション 新生児対面抱き》の使い方、抱き方の動画 対面抱っこ• 5kg以上」です。
5(体が固いと特に・・・) そんな時には位置を調節できるので、届きやすい位置に動かしましょう。
夏場の使用はなるべく控えた方がいいのですが、どうしても使用しないといけないこともあります。
赤ちゃんにも優しいやわらかいストレッチ生地 独自のストレッチ生地は、伸縮性があり優しい肌ざわり。
どっちが本当なんでしょう? 中に入れて使用したら、赤ちゃんの足が真っ赤になって心配になりました。 その際、バックルなどのパーツに負担をかけないように乾かすのが大切なので乾燥機の使用は15分ほどにとどめるようにしましょう。
背中スイッチが敏感な赤ちゃんの寝かしつけにも便利です。
3-4. 【装着方法】 事前準備として、赤ちゃんを抱く前に各パーツを点検します。
ストラップ• こうすることで、形を確認できるので、微調整もやりやすくなります。
スワドルストラップを付けていない場合はアタッチメントストラップを留めましょう。 肩ひも上の胸ストラップの位置は上にずらしておきます。
2肩ひもを片方ずつ肩にかけ首の後ろに ある胸ストラップをとめ、長さを調節します。
肩のバックルも装着したら、両サイドから手を入れてインサートの位置をしっくりくる形に調節して整えましょう。
新生児モデルなのに前向き抱っこもできる なんと、首がすわったら前向き抱っこも可能! 装着手順は赤ちゃんを抱き寄せるときに前向きにして装着するだけと簡単。
ここでは、エルゴ抱っこ紐の新生児期の使用に着目し「多機能タイプ」と「エンブレース」の特徴について、それぞれのメリット・デメリットを含めて詳しく解説していきます。
15赤ちゃんの落下を防ぐには• 5月現在 また、各ベルトの長さはゆるすぎずキツすぎないように調節しましょう。
小さな赤ちゃんのための抱っこ紐なのです。
赤ちゃんの背中部分を片手で支えながら、抱っこ紐の肩ストラップを肩に掛けて抱っこします。
腰サポートのついたウエストベルトの安定感は抜群で、成長した赤ちゃんの体重でもしっかりと支えることができます。
20インサートを装着するうえでのコツとして、まず赤ちゃんを抱く前に、人形などを使ってしっかりと練習してください。
エルゴベビーの正しい付け方を動画を使ってご紹介させていただきます。
眠ってしまった際の首のサポートや、日除けにスリーピングフードが活躍 2. 洗濯機によって様々な呼び方をされていると思いますが、デリケートコースやドライコースなどの流水弱洗えるコースで洗うようにすると、エルゴの抱っこ紐やインサートに負担がかからないように洗濯をすることが出来ます。