被ダメージ軽減の特性と自己回復を合わせるだけでかなりの硬さを確保出来る。
通常攻撃も複数の敵に対してヒットしたり、近距離でも遠距離でも対応出来る汎用性の高いキャラ。
アタッカーに対しても常時30%ダメージアップなど、高火力+カウンターは脅威的。
スキル1で体力が少ない時にダメージアップのスキルを持ち、同時に クリティカル率300%アップの効果も得られるのでその点に関しては便利。
敵が単体の場合はパーティ全体の火力を上げるとオーバーキルが難しい• 防御面でも優秀だが、火力面でも十分に使えるキャラ。 お宝の奪取速度も体力70%以上だと50%もアップする為、戦闘よりもお宝を狙うような運用がオススメ。 5 自分のスロット封じ状態を5ターン回復する 潜在能力2 被ダメージ時攻撃上昇 Lv. 同じアイコンは共存できないため、倍率のかかる対象が異なるエンハンスを編成しましょう。
6その為、混戦時に対しても使えて接近戦を避けたい場合等にも便利な能力。
シンプルでクリティカル発生率が高いのでその辺でカバーは十分出来るが、 少々運頼りなのがネック。
尚且つ、スキル2はかなり遠くからの攻撃を行える為近付かれずに大きなダメージを与えられる。
75倍の火力を出せ船員としても活躍! 攻撃最大倍率4倍の船長。
スキル1はスキルボタンを押し続ければ連続ダメージ、スキル2は空から砲弾を降らせてのダメージ。
フレンドが大蛇ルフィなら6種重ねがけが可能! 船長効果で全ての属性に属性相性を突けるのが強み! 経験値パはメンバー選びが肝! 食いわずらいという名の暴走が強力! 自由編成、格闘編成、強靭編成の3種類が強い。
但し、 スキルが単体特化となっており敵を巻き込むタイプでは無いので殲滅力が低い。
特性により スキル1のクールタイムを大幅に短縮できる為、スキル1の回転率は早め。
ただ、 両スキルが近距離となっており遠距離が得意な相手とは相性が悪い。
キャラ特性として 確率で被ダメージ軽減や 燃焼無効、 クリティカル発生時に燃焼付与を行えたりと豊富な能力を保有。
ディフェンダーだが、サポートメインで運用するのも有り。 チェイン係数増加は攻撃順6番目の火力が高いためオーバーキルと相性が良い• 通常攻撃の出も早く、幅広く運用出来る優秀なキャラ。
スキル1のクールタイムが若干長めな点がネックなくらい。
約ネバファンブックの謎解きで壁紙GET!• 敵先制行動後の敵ターン終了時、ダメージ効果を発揮しない) 船長効果名 ワノ国の龍 船長効果内容 強靭と打突タイプキャラの攻撃を4倍、体力を1. 自身は燃焼効果を無効化出来る上、 燃焼効果を無効化した際にはスキル1&2のクールタイム50%減少も可能。
船員が揃えば有利扱いが増える 常にスロット一致状態であれば最大火力の3. フルHP、スキル残しのティーチは無視しましょう. 遠距離から敵HPを削るなど、味方のサポート要員として立ち回る事も可能。
強化状態はスキル2を使う事で解除されるものの、攻撃性能を高めて 状態異常無効等のメリットを得られるので積極的に使っていきたい。 速属性超化も所持して自動攻撃でギミック無視が可能。
火力面ではアタッカー程期待は出来ないが、 付与効果やゲッターとしての性能を見れば使い勝手や汎用性は高め。
野心タイプ6体で編成が必須なので自由度がない• 有利扱いチェック表• 同キャラ若しくはルフィ相手には感電が利かないが、それ以外には有効。
付与効果に関しても 気絶、燃焼を与えられる上に避けにくいのが最大の特徴。