「ドコモメール」を利用する際、初期設定としてメールアドレスなどの情報をプロファイルとしてスマホにインストールしてから利用します。 起動後の画面は画像のようになっており、左右にスワイプする事でクラウド・ローカルなどを切り替える事が出来ます。 本内容に同意の上、ドコモメールをご利用くださいますようお願い申し上げます。
15[次へ]をタップします。
変更されないまま一定時間経過しますと、dアカウントがロックされます。
iOS搭載端末でドコモメールをご利用いただくには、dアカウントのIDなどを使って、お客さまがご利用のiOS端末以外の端末のドコモメール対応アプリ(インターネット環境を有するパソコンなどのブラウザやメールソフトを含みます)からもドコモメールのご利用が可能となる設定(dアカウント利用設定)が必要となります。
要点をまとめると… ドコモのメールアドレスを変更する方法ですが、 1. なお、海外自動受信設定で選択した受信方法はドコモメールアプリに保存されます。
14そんなときの原因と解決ご紹介します。
メールアドレスの確認 メールアドレスは、「」ページからご確認になれます。
使用できなくなってしまったメールアドレスをIDとして使用していても特に支障はありませんが、もう使っていないアドレスがIDになっているというのはあまり気持ちがいいものではありませんよね?また、ログインするたびに長いメールアドレスを入れるのは面倒。
メッセージR/Sはメッセージをご契約回線宛に送信するため、dアカウントを切り替えてもご利用の契約回線に送信されたメッセージを受信し、切り替えたdアカウントのメッセージR/Sを受信することはできません。 少し気になるのはダミーアドレス(電話番号@ドコモ)というのが駄目だったという可能性もあります。
4完了の画面が表示されたらブラウザ表示を閉じても問題ありません。
スマホ 通信専用 とガラケー 通話専用 の2台持ちを始めて4年。
このあと、希望するアドレスがすでに使われている場合は前の画面に戻るので、違う文字列にして試してみましょう。
これで、ドコモのメールアドレスは確認終了です。
クイック設定の項目 項目 主な内容 アクセス先 メールアドレス変更 メールアドレスの変更 ブラウザ dアカウント利用設定 PCやブラウザ、他のアプリを利用する際の設定 迷惑メール対策 迷惑メールのかんたん対策 メール設定確認 受信拒否設定など 受信サイズ変更 画像・動画付メールの設定 きせかえテーマ ドコモメールのテーマきせかえ アプリ内 着信設定 着信音変更 メール振り分け メールをフォルダごとに振り分ける iPhoneのドコモメール設定方法 Android端末とは違い、iPhoneでドコモメールを利用するためにはドコモが提供しているプロファイルをインストールする必要性があります。
5希望するアドレスを入力する メールアドレスの「 」より前の部分を、自分の電話番号にするか、希望するアドレス(任意の文字列)にするか、確認する画面が表示されます。
1日あたり1台から送信するメール数が500以上になると、iモード/spモード/ドコモメール受信者側の設定によりメールが送信できない場合があります。
1(電話番号を使ったメールアドレスにも変更できますが、この場合、迷惑メールが多くなることが予想されます) 好きなメールアドレスを入力してください。
これまでは差出人(From)/宛先(To)/Ccのアドレスのアドレスが電話帳のグループに設定されているアドレスに一致した場合のみフォルダ振分けを行っていましたが、クラウドでデータ管理されたドコモ電話帳のグループに設定されているアドレスに一致した場合のみフォルダ振分けが行われます。
サイトにアドレスを登録する時に便利な「マイアドレス」、端末内のみメールを削除する「一時データ削除」などの項目が用意されています。
iOS搭載端末で、よりメールのセキュリティを高めたい場合、「IMAP専用パスワード」をご利用になれます。 IMAP専用パスワードのご利用におけるご注意事項• その他 Q. 本内容に同意の上、ドコモメールをご利用くださいますようお願い申し上げます。
1iOS搭載端末でのドコモメールのご利用には、事前にdアカウントのIDなどの取得、当社所定の方法による事前の利用設定(以下、「ドコモメール利用設定」といいます)およびiOS搭載端末に搭載されている標準のメールアプリケーションが必要となります。
プロファイルはiOS端末でモバイルデータ通信を行うための設定ファイルで、などを契約する際にもインストールする事があります。
まず最初に一つのドコモアカウントで、2つ以上のメールアドレスは持つことができるか?ですが、これはドコモのサイトで確認してみたところ、残念ながらできません。
dアカウントのロックを解除する dアカウントは、ドコモメールの送受信以外にも、ドコモの契約情報の確認・変更や、サービスの追加など、さまざまな場面で利用されます。
jp」という形式で表され、変更できるのは「 」より前の部分です。
パスコードとは、iPhoneの画面ロックを解除するための数字4桁のことです。