大学卒業後は九州大学医学部精神科医局に所属。
私自身、多くの方々同様、「こうありたい」「こうあらねばならない」「常にベストな状態でなければならない」という理想にとらわれ、悩み、不安を抱えることがあります。
悩みに悩んだ結果、研究ではなく実臨床で社会の役に立つことを決意しじんぼこころのクリニックを開業。
厚生労働省認定精神保健指定医 日本精神神経学会認定 精神科専門医、指導医 日本精神科医学会認定 認知症臨床専門医 認知症サポート医 日本医師会公認 健康スポーツ医 日本救急医学会認定 ICLSインストラクター 臨床研修指導医 日本医師会認定産業医 難病指定医 コンサータ登録医師 モディオダール登録医師 緩和ケア研修会修了 薬物療法研修会修了(2014、2015、2016、2017、2018、2019) 日本英語検定準一級 国際連合公用語英語検定C級 全国手話研修センター 全国手話検定試験5級 ランニングクラブ 湯布院ハンモックAC公認メンタルアドバイザー 日本スポーツ協会公認 スポーツリーダー 所属学会、等. 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
13 開院のご挨拶 2017年2月13日(月)、名古屋市営地下鉄本陣駅近くに「本陣こころのクリニック」を開院いたしました。
人間の問題は本質的には主観的なものであると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。 肯定的感情と否定的感情は両立しないため肯定的感情には否定的感情を打ち消す効果があるといわれています。 このような科だからこそ治療する側には様々な経験に基づく高度のバランス感覚が求められるのではないでしょうか。
20そのうえで解決できる悩みなら道筋を示すお手伝いをします。
所在地:大阪市福島区福島6-3-9竹内ビル(1階が酒屋さん)4階。
お肌の手入れや傷の手当てと同じように心の痛みや傷も身近な問題として、気軽に相談できる家庭医のような役割であれたらと願います。
多くの皆様にお越し頂きまして、誠にありがとうございました。 得意な語学を使って世界を股にかけた仕事がしたいと考え一度は東京外国語大学フランス語学科へ入学。
13また、同じような症状であってもその個人の「生活に弊害を及ぼす」時点ではじめて病気と診断されることもあります。
ほくとクリニック、よつばこころと体のクリニックで担当していた患者様はもとより、初めての方も安心してお越し頂けます。
旅行好きの父親の影響で幼い頃より、異文化やそこで暮らす人々について深く興味を抱くようになる。
2015年福岡国際マラソンエントリー。 決しておひとりで悩まれず、お気軽にわたしたちにご相談ください。 11 WEB受付予約スタートのお知らせ 本陣こころのクリニックでは、をスタートいたしました。
13なかなか周りにも相談できず、おひとりで悩まれ困っておられる方も多いのではないでしょうか? その結果、こころの病気をこじらせてしまっている方もいるかもしれません。
07 診療予約開始のお知らせ 診療予約を開始致しました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
SCUEL(スクエル)の病院検索でじんぼこころのクリニック様など、自分にとっての名医を見つけましょう。 まずはお電話でお気軽にお問い合わせください。
9臨床で一定の経験を積んだ後は大学院へ進学。
ご予約される方はご利用ください。
2017. (バス停で下車し、なにわ筋を北へ) 〇車、バイク、自転車でお越しの方へ クリニック専用の駐車場および駐輪場はございません。
そのような時に一番自分の救いとなるのが、精神科医療に携わる中で培ってきた知識や経験、考え方です。
内科、歯科、美容外科、小児科、循環器科、胃腸科など、患者の立場でじんぼこころのクリニック様の病院情報を探すことが出来ます。
2017. 誠に申し訳ありませんが近隣のコインパーキング、駅前の駐輪場などをご利用ください。
3〜5分お時間をいただきますのでご了承ください。
2017. 資格: 精神保健指定医 精神科専門医 精神科指導医 日本医師会認定産業医 はたこころのクリニック TEL:06-6147-6610(予約制). 本当はよりよく、自分らしく輝いていたいと願っていたはずなのに、かえって自己の不安を排除しようとするあまりその不安が心の中心を占めてしまっている、そのような方を多く見かけます。
わたしたちをとりまく価値観はどんどん複雑化していき、それに合わせ一人ひとりのライフスタイルや仕事の有り様も日々変化しています。
つらいあなたがホッとできて、そして癒されて、あんしんをお持ち帰りいただける場所、当院はそんな場所でありたいと考えております。
こころのかかりつけ医として、男性、女性、思春期からご年配の方々まで、皆さまのこころの健康を保ち、快適な生活が送れるように、そして気持ちよく生きられるようにお手伝いさせていただきます。
患者さんに寄り添った医療サービスとは何かを常に考え、日々研鑽を積み、地域の方に頼りに思っていただけるようなクリニックになるよう努めてまいります。 07 ホームページについて ホームページを開設いたしました。
第2回福岡マラソンでは3時間のペースランナーをつとめる。
こころの治癒力、回復力は学習によってきっと高めることができるはずです。
JR大阪環状線の福島駅から徒歩すぐのところに、心療内科/精神科のクリニックを開設させて頂きました。