店名の「ミーネ」とは、オーナーの伊原 幸司さんがドイツで修行を積んだ際、お世話になった方の名前だとか。 常温に戻すとクッキーとクリームが少し柔らかくなって、それも美味しい。 10日ほど日持ちするので、とっておきのお土産になりますよ。
9センスの良さを感じる一軒家のお店 JR三島駅から徒歩20分ほど。
道中の国道1号線には、迫力ある富士山を眺められるスポットがあったり、四季の花や緑が彩りを添える花壇も点在。
シロップ同然のしゃばしゃばしたフォンダンと、生地の中のお酒が重なって、とてもいいハーモニーになっている。
2時間まで無料の保冷剤がもらえますが、溶けやすいので長時間なら保温ポーチとかあるといいかもです。 初心を忘れずに、来店するお客さんにとっても心癒される空間でありたい、という想いが込められています。
11(お友達のMさん、ありがとうございました) 原材料: 小麦粉、バター、砂糖、卵、酒、アーモンド 賞味期限は外側の包装紙に書かれていたので、撮影を忘れてしまった。
2021 年 2 月 24 日• もともとこのお店は沼津市にありましたが、2016年、三島市へ場所を変えて、リニューアルオープンしました。
手触りはしっとり。
ご褒美が買えるように、頑張って働こう。 やはり、水である。 『コロコロ』 現在 主に販売されているお菓子は、クッキーサンドの『コロコロ』。
11ご紹介したコロコロクッキーサンドは要冷蔵。
オープンして13年になるそうで、元々はコロコロの販売は行っていなかったようですが、徐々に今のスタイルにシフトしたそうです。
しゃばしゃばとしたシロップ。
土日祝限定のコロコロモンブラン(758円)マロンクリーム入の生チョコレートをサンドしたもの。
いただきもの。
2019 年 9 月 5 日 A8. 売り切れ次第終了のコロコロを求めて 上から、コロコロあんバターサンド(746円)は、北海道産のこし餡と黒豆、白胡麻入りのバタークリームサンド。
すると、読んでいたお友達のひとりが「送りましょうか」と、声をかけてくださったという次第。
結構固いので、そこだけ要注意です。
少し置いて柔らかくすると、最初からしっとりとした食感を楽しむことができます。
2021 年 1 月 3 日• そう、人気のお菓子屋さんなんです。 クリームやチョコレート、ナッツなどを、厚みのあるサクサククッキーでサンドしたお菓子です。 箱もいい感じなので、プレゼントやお土産にも喜ばれると思います。
16それはぜったい違うと思ったのだが、違ったら違ったで自宅の粉糖を足して元にもどせば済む話だから、水を25g入れてみた。
仕方ないのでそのまま塗ったら、塗っているそばから水のようになってしまった。
コロコロは、ノエル(ストロベリーチーズ)、モンブラン、ピスタチオ、カフェモカの4種類。