また、主人公には効かないが、仲間の場合、パーティから外されルイーダの酒場に戻されてしまう。 ゴッドハンド、アビスハンド、ジャッジメント 『ジョーカー3』に登場。
竜王に対抗できる「ロトの血を引く者」を召喚する。
ちなみにセリフに声優の声が付いているソードでは「エムピー」と読まれている。
宝物庫やMPを回復してくれる老人も存在する。
ヤリを突き出して前方に衝撃波を放つ。
『』『IX』以降では、より強力な「メラガイアー」が追加された。
メダパニーマは『VIII』で初登場。
HPがゼロになると、この城から始まる。 両手の剣をクロスして攻撃し、前方の敵に対して物理ダメージを与える。
地獄のおどり MP全てを使い、敵単体に強大なダメージを与える。
マジックハックは『ジョーカー』、グレイトハックは『イルルカ』、バハック、フバハックは『ジョーカー3』に登場。
ザキは単体、ザラキは1グループ、ザラキーマは全体対象である。
。
DS版『VI』では先制攻撃(しっぷうづきより早い)能力も有する。
アバカム 『II』『III』に登場。
相手1グループの中からランダムな目標に対する攻撃を2回繰り出す。
ただし力尽きなかった場合はそのまま輝く竜に姿を変える(以降対象キャラはコマンド入力ができなくなる)。
敵の中からランダムに自分のかしこさと相手の守備力に依存したダメージを4回与える。
本作の正式タイトルは『ドラゴンクエスト』であるが、続編が発売されて以降、本作はシリーズ第1作であることから便宜上『 ドラゴンクエストI』(ドラゴンクエストワン)と呼ばれることもある(リメイク版では正式に『ドラゴンクエストI』の呼称が使用されている)。
8ぶっしつ斬り、だいせつだん 物質系の相手1体に通常攻撃の1. 洞窟内で主人公の周囲を明るく照らす。
命中すればメタル系のモンスターに確実に1~2ダメージを与える。
アシッドブレス 『X』に登場。