猪口フミヒロ氏 文房具で自分を主張する新しいタイプのペンケース。 今年も、文房具ファンにはおなじみの人気文房具屋さん11社から最強の審査員が集結。 同商品は、インクを自分でカスタマイズしてオリジナルのカラーペンを作成できる透明軸ペンで、呉竹独自のカラーインク イエロー、ピンク、ブルー、グレイ、透明 5色を使って好みの色を作ることができる。
2有名文房具店11社から、""文房具のプロ""である売り場の店員さんを審査員として迎え、 彼らが「自腹でも買いたい! 」という文房具を厳正に審査。
「ink-cafeおうちで楽しむ私のカラーインク作り」は、イエロー、ピンク、ブルー、グレイ、透明の5色で好みの色のインクを作ることができる。
インクブームで増え続ける手持ちのインクを、楽しみながら消費できるユニークな筆記具が選ばれた。
コロナ禍でステイホームのお供として手に取った人も多いのではないだろうか。 文房具屋さんが選んだ2021の「大賞」が決定! 文房具ファン注目の最新アイテム549品を一気読み! テレワークに欠かせないお役立ち商品も勢ぞろい! 2013年にスタートし、今年で9年目を迎えた「文房具屋さん大賞」。
4自分だけのオリジナルカラーペンは、大切な人へのプレゼントにもおすすめ。
自分好みのインクでオリジナルのペンが作れるのがポイントです。
世界に一つだけのペンづくりを楽しむ大人が急増しているのだとか!シンプルな発想だけど、画期的。
インクブームで増え続ける手持ちのインクを、楽しみながら消費できるユニークな筆記具が選ばれた。
4mmのほそ芯と、美文字をつづれる筆ペンタイプのほそふで芯の、2つのペン先が用意されている。
はたして、現場のプロが選んだ「文房具屋さん大賞2020」の最高の逸品とは……? (公式サイトより) 本誌には、いわば文房具のプロ集団の皆様によって、太鼓判をされた文房具たちが、ぎっしり詰まった1冊です。
お気に入りの色で作る世界にひとつだけのペン 自分で作ったインクを入れてオリジナルのカラーぺンを作成。
菅さんおすすめは、4枚分の付箋を引き出して、インデックスとして使うことです。
リモートワークやオンライン会議など、パソコンを前にして仕事や勉強の際に、メモしたい、ノートをとりたいと思う時に、家でなかなかスペースが確保できません。
ノートや手帳を彩るデコアイテムが隆盛だが、自分の字があまり好きではない人や、絵を描くのが苦手な人には「押して塗るだけ」という手軽さはうれしいはず。
実際に使ってみると、ラフなはみ出し気味の塗り絵や、縁取り作業が思いのほかかわいく決まって、女性だけではなく男性もテンションが上がる。 株式会社カンミ堂 商品開発担当 田村さん おわりに 「文房具屋さん大賞」を受賞したアイテムは、全国の東急ハンズで販売中です。
19ペン先はほそ芯に加えて筆ペンもラインナップ 細かい文字や図も書きやすい0. コロナ禍でステイホームのお供として手に取った人も多いのではないだろうか」とコメントしている。
そこで開催したのが、自分の好きな色を調合し、自分だけのペンをつくる体験イベント。
コロナ禍でステイホームのお供として手に取った人も多いのではないだろうか。
「ink-cafeおうちで楽しむ私のカラーインク作り」は、イエロー、ピンク、ブルー、グレイ、透明の5色で好みの色のインクを作ることができる。
20ここ一年で発売された注目の新商品がズラリと並ぶなか、 「文房具屋さん」が認めたアイテムはいったいなんなのか……? ぜひ〈リトロ〉のある暮らしを楽しんでください。
実用的な文房具から、思わず人に自慢したくなるユニークな文房具まで、幅広いラインナップです。
は2月12日、"文房具のプロ"である売り場の店員が最高の逸品を選ぶ「文房具屋さん大賞2021」の結果を発表した。