相手が空ユニットを出して来たら、エレウィズとウィザードで防衛。 エリクサーゴーレム :攻撃の主役• 建物以外攻撃できないので、敵の攻めは他のカードで防衛しましょう。
9または、後半の 相手に逆サイドを攻められてもいい場面でも後ろからペッカを出しましょう。
初手の動き方 初手の動き方ですが攻城ババ、ゴースト ダクプリ 、アサシンユーノを出すことが多いです。
ホグデッキにしては平均コストが高く、回転力のあるデッキではないので、むやみやたらに単体ホグを飛ばす攻めはあまりお勧めしません。
今回のデッキの主な攻撃ユニットです。 ミニペッカで相手のホグライダーやジャイアントを防衛した後にジャイアントを付け足してから、スケルトンラッシュを撃つだけで相手のタワーが折れることも多々あります。 ジャイアントデッキ アリーナ1に引き続きまたまたジャイアントデッキです。
10カードごとの役割• エリババ神器 シーズン17バランス調整によってエリートバーバリアン入りデッキの使用率が非常に高まっています。
範囲攻撃•。
デッキの立ち回りに多少違いはありますが、基本的な動きは同じですので安心してください。
後ろから形を組む このデッキの攻めの基本はカウンターですが、大きくエリアドを取った場合、後ろから形を組んで攻める、という戦術も有効です。 6が使える人は環境に合わせて少しユニットを変えるだけで強いデッキが使えるので羨ましいですね. ペッカや攻城バーバリアンの前につけることで相手にとって守りにくい攻めを作ることもできます。
17(アリーナ0)• (アリーナ10)• ヒーラーなどの 中高コストの単体ユニットに対してもペッカを合わせることは有効です。
処理するユニットの優先順位を決めておく これは特に守りが硬いデッキには有効な手段です。
戦術・戦い方• 建物データ• 防衛に使ったナイトやベビドラにタワーのタゲを取らせて発動するのが理想形です。
しかしゴーレムの場合は相手がゴーレムを出す前に出しても問題ありません。 範囲攻撃• 稼ぎ方・テクニック• (アリーナ5)• しかし、 自陣に入ってからバルキリーを出すことでまとめて処理することができます。
1ババ小屋スケラデッキの強い点• 気分次第ではマジックアーチャーやザップを使っても大丈夫です。
(アリーナ2)• ホグライダー :攻撃の主役• ロイジャイデッキではありますが、 低コストのカードが多く入っているため、ロイジャイを出さずにディガー・ロケット砲士・スケルトン・ローリングウッドを高回転で回すという選択肢も取れます。
(アリーナ4)• 6ホグとペッカ攻城にはガン有利だけど、環境トップのスケラにガン不利 ほとんどのデッキにも相性が悪い. 6ホグはテンプレではありません ロケット砲士とミニペッカが入った2. 今まで使ったことない人もこれを参考に是非使ってみてください。
それは 2周目ロイジャイです。 バレバレ枯渇デッキ• ロケット砲士は、ノックバックし続けることで3コスト以上の働きをするので、矢の雨を持たない相手に対してとても有利です。
8(アリーナ6)• 詳しくは後で解説します。
サドンデス以外の時間帯は、自分の攻めを通すことよりも相手ユニットの処理を優先しましょう。
数少ない範囲攻撃として防衛で使いたい場面が少なくないので、攻めで使いすぎないことが重要です。
相手の守りの薄い方、攻められると困る方へ手厚く攻めてあげましょう。 テスラ枯渇デッキ• 相手の防衛ユニットや防衛施設を呪文で即座に壊すことは非常に有効です。 9クロス、遅延スケラ、ラヴァ トッププレイヤー ・carpi 海外 ・可哀想な翔子さん 日本人. カウンターロイジャイをされないためにも早めのユニット処理を心がける• 自分からペッカを出したとしても、ゴーレムは8コストと重いため、相手は逆サイドを攻めることができません。
(アリーナ8)• クロスボウを除く高回転系のデッキに対して使われる攻め方で、1周目に防衛手段を使わせ、2周目を通してダメージを稼ぐ戦術です。
これだけで、相手にとっては簡単に処理できない形が作れます。
スケルトンラッシュは、一定時間範囲内にスケルトンがわき続ける特殊な呪文カードです。
後衛ユニットとして何を付けるかはその人次第ですが、例えば相手がスケルトン部隊を持っていたら範囲攻撃のベビードラゴンを付ける、など色々工夫してみてください。 クラロワプレイ日記• ただし、 呪文はレベル差があると特にしんどいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
相手が呪文で処理してこないときは延命するくらいの意識を持ちましょう。
この3枚が手札に揃ったら、キングタワー後ろから整列させてGOです。
逆サイドを攻められても他のユニットで許容できる場面のことです。
(アリーナ3)• (アリーナ7)• ローリングバーバリアン :小型呪文• エアバルーン最強デッキランキング バルーンはよく出すだけのお手軽デッキと思われている人がいます でもバルーンデッキはかなり上級者向けデッキです 相手の手札を把握して出さないと上手い相手には勝てません 相手の手札を把握してコントロールするか、それがバルーンデッキで勝つためのカギです 1位:高回転バルーン バルーンがメインの高回転バルーンです ローリングウッドは樽ババ、スケルトンがゴブリンでも良いです めちゃくちゃ難しいです 使えたらカッコいい 遅延が少ないから使うなら今ですデッキ 2位:バルーンペッカスケラ 分からないけど、強いです 3位:バルーンペッカ 遅延とフリーズを入れて、攻撃特化のバルーンデッキみたいな感じ. (アリーナ9)• マスケット他にもHPが少なくなってるなら大体のユニットはスケルトンだけで処理することができます。
おすすめデッキ• このアリーナで解禁されたを使いたい方へオススメするデッキです。