特に『呪術廻戦』は、現在『週刊少年ジャンプ』で連載中の原作マンガが「面白い」と話題で、原作とアニメの人気に合わせて楽曲も高い支持を得ている。
総合ソングチャート【HOT 100】、総合アルバム・チャート【HOT Albums】、さらに【HOT 100】と【HOT Albums】のポイントを合算したアーティスト・ランキング【TOP Artists】など、各種チャートを解説とともに発表する。
当チャートにおける首位獲得回数は15週で、年間の再生回数は275,142,806回を記録した。
ベスト盤というヒット曲が収録されていることが明確な作品はセールスに繋がりやすく、これまでも年間チャートでは上位に来ることが多かった。
さらに米津玄師は13位に『BOOTLEG』、50位に『YANKEE』、96位に『Bremen』とトップ100内に4作がチャートインを果たしている。
1910月リリースの『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』の主題歌「炎」は早くも総合9位に登場しており、来年も訴求力は維持されるだろう。
GREEN APPLEの「インフェルノ」(TVアニメ『炎炎ノ消防隊』オープニング)も、「紅蓮華」同様、1年を通して人気をキープした楽曲だ。
外部リンク [ ]• これらから、楽曲認知のフェーズを過ぎて、ヒゲダンやKing Gnu同様に次のニュー・アルバムの大ヒットが期待される状況にLiSAがあることがチャートからも明らかだ。
CDセールス、ダウンロード、ルックアップ(PCへのCD読み取り回数)の3指標すべてで1位を記録した。 大森元貴(Vo. また、2020年の音楽ヒットが多く生まれたTikTokで人気に火がついたナナヲアカリの「チューリングラブ feat. GREEN APPLEなどを筆頭に、フェスやライブハウスのシーンを賑わせた若手アーティストのブレイクスルーが目立っていたが、2020年はコロナ禍の影響でリアルイベントが開催できず、代わりにSNS、動画プラットフォーム、ストリーミング・サービスといったような、オンライン上のメディアを複合的に駆使できるアーティストが次々に台頭してきた。
9夜に駆ける• 「紅蓮華」は1年の間に38回も1位に輝き、その連続首位記録は、本アニメチャートで最多となる16週をマークするなど、まさに2020年のアニメチャートを彩ったNo. ~」がまさしくそうであるように、YouTubeの一発撮りチャンネル『THE FIRST TAKE』の人気がチャートに与える影響力も大きかった。
背景にあるのは春先から拡大し始めたTikTokの影響力で、SNSユーザーを起点としたバイラル・ヒットを経由し、ストリーミング・サービスやYouTubeなどのプラットフォームを横断して訴求したことがチャート・アクションからも窺える。
脚注 [ ] [] 出典 [ ] 2020年5月31日時点のよりアーカイブ。
続く2位はOfficial髭男dismの「Pretender」で、再生回数は266,370,645回を記録。 本作は、2019年3月に発売されたビリー・アイリッシュのデビュー・アルバムで、2020年の【第62回グラミー賞授賞式】で主要4部門を独占するという快挙を成し遂げ、2020年2月に日本では初となるダウンロード・アルバム首位に。 」を挟み、5位に入ったのはLiSAの「紅蓮華」。
132020年11月22日集計分までで累計185,825DLを記録するなどロングヒットとなり、本年間チャートを制した。
1楽曲と言える。
」、7位に「宿命」、8位に「115万キロのフィルム」、9位に「イエスタデイ」を送り込んでおり、トップ100内では最多の11曲がエントリー。
小説投稿サイト「」に投稿されたの小説『』を原作として作詞・作曲された。 Sou」(TVアニメ『理系が恋に落ちたので証明してみた。 日々注目度の高まるYOASOBI YOASOBIは、コンボーザーのさんとボーカルのさんの2人からなるユニット。
こちらもTikTokで4月頃からバズが起き、ストリーミングと動画再生が牽引して高ポイントを維持した。
ルックアップでは、坂道シリーズやジャニーズを抑え、1位に上り詰めている。
これはコロナ禍により、ステイホームで音楽に触れる機会やSNSを見る時間が増えたことも要因の一つだと考えられる。
2020年8月にリリースされた米津玄師『STRAY SHEEP』は、12月4日現在で、CDセールスで147万枚、ダウンロードで18万DLを突破。
111位となったストリーミング指標では既報通り2. 世界中が新型コロナウイルスの感染流行という、未曾有の危機に襲われた2020年。
その後も通算2度の首位を獲得し、累計チャートイン回数は21回、113,615DLを売り上げ、年間2位を獲得した。
本曲は2019年9月に公開された映画『HELLO WORLD』の主題歌で、シングル発売されていないため、フィジカル・ポイントがないが、動画再生1位、ストリーミング・カラオケ2位、ダウンロード5位と、2位以下を大きく離した動画再生のポイントが追い風となって、トップ3に入り込んだ。
コロナ禍によりライブ・マーケットの縮小が余儀なくされる今日からアフター・コロナへ向けて、ヒット・チャートを賑わせる多様なアーティスト達がライブ・シーンを再び盛り上げる明日がきっと来ることだろう。 原作小説は星野舞夜による『タナトスの誘惑』で、ミュージックビデオは藍にいなが手掛けた。 」は年間2位を獲得。
15これまでのYOASOBIの軌跡を辿りつつ、彼らのこれからが楽しみな1枚になりそうだ。
1999-2019』(2019年1位)といったベスト・アルバムが1位を獲得してきたが、2020年はベスト盤ではない『STRAY SHEEP』が獲得することになった。
そのなかで今年は、従来の地上波発信型、メディア・ミックス型、音楽フェス発信型に加え、TikTokとYouTube、SNS、ストリーミングが連動して新しいヒットが生み出されるパターンが日本でも確立された。
HOT 100の11曲のうち、8曲が2019年または2020年にリリースされた楽曲で、HOT Albumsでは3タイトルのうち2タイトルがそれに該当する。
52019年以降、大きく飛躍を遂げたことが窺える結果だ。
」「きらきら」)など、多くの新人が頭角を現した。
SNS上で話題となったほか、同曲がのバイラルトップ50(日本、)やの月間ランキング(2020年)で1位となり、の代表曲となった。
「夜に駆ける」は、小説投稿サイト『monogatary. この記事では、【YOASOBIのCDのアルバムはレンタルできない?夜に駆けるを聴く方法】ということでお届けします! 2019年に突如現れた新星アーティスト 「YOASOBI ヨアソビ 」 最近では、TVでもよく見かけるようになって、「YOASOBI ヨアソビ 」という名前は聞いたことがある人も多いのではないですか? 「YOASOBI ヨアソビ 」の楽曲をレンタルしようとレンタルショップへいっても、「YOASOBI ヨアソビ 」のCDがなくて、戸惑った人が結構いるようです。 2020年5月15日にはにが出演し、同曲のオリジナルアレンジを一発撮りパフォーマンスした。
米津玄師の場合、HOT 100では100位以内に4曲、全順位では42曲がチャートイン。
原作:『』 カバー [ ]• NiziUは、日韓合同オーディション・プロジェクト「Nizi Project」から誕生した9人組グローバル・ガールズグループで、本作はプレデビュー・アルバム。
初週で580,555枚を売り上げただけでなく、その後も674,168枚まで売上を積み上げて3位を獲得した。