天馬兵団シリーズは物攻・防御・耐魔をバランスよく補える。 敵専用騎士団とかどうしましょうか・・・ -- 2019-09-29 日 05:26:05• ダメージを受けすぎて戦力値がゼロになると、計略が使えなくなりステータス補正もなくなる。 物攻7・命中15・必殺15・回避5・防御6・耐魔1。
15散策中に拾った落とし物を持ち主に返してたり、相手が好みそうなものをプレゼントしたりすれば、受け取った相手は喜び、交流を深めるきっかけになるだろう。
級長は王国の王子ディミトリ。
ヌーヴェル天魔隊 戦力:105 物攻 魔攻 命中 必殺 回避 防御 耐魔 魅力 ステータス補正 7 20 5 10 7 8 計略:共鳴魔法 雷(1回) 入手先はコンスタンツェ外伝。
戦力も90と高い。
黒鷲の学級 エーデルガルド、ヒューベルト 青獅子の学級 ディミトリ、ドゥドゥー 金鹿の学級 クロード 基本的にはスカウト頼りにせずに、まずは自学級の生徒を強くする手段を考えてみましょう。
お手軽に入手できる割に、能力UP値が優れている。
重装は後半高火力の魔法に耐えられない。 指揮Dないと飛行兵種に騎士団を配備できないというコメントを見てそれなら他の要求指揮にも言及した方が良いのではと思い項を追加してみました。
10王国ルート限定。
キッホル竜騎兵団 戦力:105 物攻 魔攻 命中 必殺 回避 防御 耐魔 魅力 ステータス補正 7 15 15 5 6 1 10 計略:一斉突撃(2回) 入手先はフレン外伝。
主人公のステータスは生徒よりも上げにくいため、「教員研修・釣り」などを計画的にやる必要があります。
編集の上でも見る上でも正直… -- 2019-10-11 金 23:27:49• 騎士団の移動タイプは騎士団名称の前に表示されているアイコンで分かる。 クラスチェンジは試験に合格することが条件 これまでのファイアーエムブレム FE シリーズで、兵種をクラスチェンジさせるにはプルフ系アイテムを使用していたが、今作「ファイアーエムブレム風花雪月 FE風花雪月 」からは士官学校の資格試験に合格することで兵種をクラスチェンジさせられる。
17初級職• 大将星などこの効果を無効化できるスキルは存在するが、敵を一撃で倒せるので思わぬ活躍が見込める。
1換算で名声値へ変換できる 作物の種 ので主にそちらの方法で収益の引き継ぎをしてます。
育成が簡単なのが特長。
固有戦技の トリックは味方と自分の位置を入れ替える。 戦力も120。 戦闘はファイアーエムブレムそのものでした. 攻撃と回復の両方を扱え、魔法が使える兵種。
11とはいえ、基本的には 外伝騎士団のほうがずっと優秀です。
加入時に最強武器と自分で回復できる格闘スキルをもつ 最初から最後までソードマスターでもいいが、ブリガンドに寄り道してもいい。
回避-15。
騎士団は店売りの他にクエストと外伝で入手できる。 障壁の無い魔獣や敵将は必殺を防ぐ手段を持たないので、とどめ役としての仕事をきちんとこなすことができる。 戦力補充にはお金が必要 戦力が0になってしまった騎士団は、ショップや市場にある騎士団ギルドで戦力を補充させよう。
10外伝をクリアしておくと、EP. 魔道士向けの騎士団は少ないので貴重である。
黒鷲の学級• 自軍全員で一斉にラッシュをかける際に役立ち、苦境の打開策となり得る。
飛行ユニットには飛行タイプの騎士団のみしか配備できないので注意しよう。
まずは騎士団をユニットの人数分集めることからスタートしなければならない。 ポイント• 級長は諸侯同盟のリーダー格である名家の子息クロード。
第二部以降でグラップラーやウォーマスターに配備できるとかなり強い。
時には、 スカウトしやすいその他勢力のキャラを使うの面白いですけどね。
「第一部外伝クリア」でのオススメ騎士団 外伝クリアで獲得できるものの中でおすすめを紹介。
苦手な斧術を上げる必要がある イングリット 速さ成長率1位を活かした回避盾に。
ローレンツがいるのはやはり強み。
仲間になった段階で指揮の技能レベルがDのユニットはそこそいるし、Eから始まるユニットでもDまで上げるのは楽なので使う機会はそこまで多くない。
全体的に優秀な飛行騎士団。
162• 1周目をプレイ中の場合は、右側のショートカットアイコンから「学級別の一覧表」へ移動する事をおすすめします。
最悪な場合、中途半端なステータスになりかねないので、兵種マスタースキル「大盾」がいらない場合はお目にかかることはない。