(すみませんが、なぜあなたたちがNOというのかが分かりません) So, okay, let me come down. ゆりやんがサイモンをガンガンいじる映像もすごいと言わざるを得ません。 (こちらこそ。 尊敬に値する。
6(あれは一体何だったの…?) Yuriyan: Oh, thank you very much! テリー:他の人のパフォーマンスの時間だね。
私も大学で英語を4年間勉強し、現在も多少は英語話せる TOEIC820点少々・・・ なのですが、やはり何より効果的なのは「英語のシャワーを浴び続けること」だと思いますね!耳が慣れれば、自然と英語は体の中に入ってくるので、リスニング力が全然変わってきます! 英語がうまい理由はコレだった! ゆりあんさんが関西大学で入っていたサークルに理由があるみたいですね。
あのサイモンとガチでやりあってる。
ゆりやんに対するアメリカ人の反応は? ゆりやんに対するアメリカの方の反応はどんな感じなんでしょうか。 同じ日本人として誇りに思います、本当にすごいゆりやん!! この反響の大きさ、アメリカがほかっておくはずがない!これからアメリカのテレビにどんどん呼ばれるのではないでしょうか。 (ゆりやん、僕が言いたいことは、僕は高校時代に全く同じ髪型をしていたよ) Yuriyan: Oh. 番組の企画で3か月くらいアメリカのニューヨークにぽーん!と行ってネタを披露するって企画はあったみたいですが・・・その時にも、すでに日常会話は出来ていて、ネタも普通にウケていました!スゴイですね! てっきり数年くらい留学していたのかな~なんて思っていましたが・・ 留学していなくてもこれほど英語ができるようになるってことは、相当な努力をしたのでしょうね! 最後に ネット上の反応は高評価のものばかりです。
18(ありがとうございました) Simon: Happy to meet you. 英語力も凄いしあのステージ上であれだけの切り返しが出来る度胸が凄いと思います。
英語で堂々と話せることも 堂々とネタをできるところも とってもすごくかっこいいですよね! これからもユリアンレトリーバーさんから 目が離せません!!! 今回着用していたアメリカ水着を 丸山桂里奈が着用した! ゆりやん: ありがとうございます! ハウィ:もう君はyesを2つもらったよ。
So, I would have liked to see a little bit more but a little bit less. 多分ネタやけども。
(これはあなたの芸名ですか?) Yuriyan: Yeah, Yuriyan Retriever is my stage name. サイモン:私は猫を飼っているんです。
サイモン: The golden buzzer is not working. これはすごく良かった Lol. がんばってるなぁ」「アメリカでもいつものゆりやんだな」など、賞賛のコメントが寄せられたが、一方で、「まさに日本の恥。
勝者には賞金100万ドルが与えられる。
YouTubeの番組公式動画を観てみると、露出度の高い水着一枚でパフォーマンスを繰り広げるゆりやんの姿が……。
私はね、とても面白かったわ・・・ ハウィ:彼女はYesって言ったね! ジュリアン:違うの、違うの、私は Noって言ったのよ。 ありがとう) Yuriyan: Ohhh! そのため、積極的に話せるのだとか。
例えば、 ・気息(破裂音)が弱いのでpetがbedっぽく聞こえる (YouTubeの自動字幕はbedになっています) ・Dadの発音で舌を丸めてしまっている とかは、直すともっと通じやすくなり、 海外でのパフォーマンスをする上で プラスになると思います。
(うわ、まさか…) Yuriyan: Okay, okay. 全員:そっかー!! ハウィ:君は僕たちが知っている人で誰に近いかな? ゆりやん:私、世界で尊敬する人は3人しかいなくて、、、 お母さん、お父さん、、そして、、、 (サイモンが僕だよねという素振りをする) ゆりあん:・・・ジュリアンです。
これ、 吉本新喜劇なら全員がズコーーーッとこける場面~! ベタな笑いのポイントってアメリカも日本も変わらないのかも。
速く、速く、腕を頭に! すごくよかったわ!! ゆりやん:お会いできてうれしいです。
7ゆりやん:ゴールデンレトリーバーとか。
審査員4人中、サイモンとジュリアンの2人がダメ出し。
ゆりやんの日本にいるのとまったく変わらない物怖じのなさ、スゴすぎない……! 優勝者には賞金100万ドルが与えられる。
私がしゃべっている言葉って中学で習ったことばかり。
ハウィ:猫を飼っていることとどう関係があるの? ゆりあん:猫の名前がレトリーバーなんです。
今回公開されたのは二次審査の様子だ。