政庁をレベルアップさせるためには、特定の施設のレベルを一定以上に上げないといけないので、村の施設を強化していく際は「政庁をレベルアップさせるのに必要な施設」からレベルを上げていくことをおすすめします。
私がこのゲーム始めて3週間ほど経つと 当時ヒラだったのでよく知らないんですが GOKUの人たちがノラ猫に来て、同盟のタグがGKに変わりました この頃の私の戦力は380万程度 kpもGKになって一つのファミリーになりました それから年代史に沿って、進んでいく中同盟戦力3位だったRNSKという敵対もいつのまにかKPの下についていて統一されたかのように思われました。
育成して再度チャレンジできそうになったら、随時先に進めていきましょう。
例えば、友好同盟との模擬戦、高戦力同士結託してポイントを稼ぎ合う、採集狩り、城攻撃などなど 簡単にポイントが稼げるのは、模擬戦や高戦力の方同士で戦うことです。
900 17と22では累計資源の桁が違いすぎる 笑 これの他にさらに、建物のアップグレードの必要資源がありますので、本当に資源の採取効率がどれだけ重要か数字に出すと分かりやすい 笑 政庁 必要資源 時間 部隊上限 戦力 備考 食糧 木材 石材 1 2,000 7 2 3,500 3,500 2秒 3,000 21 3 6,500 6,500 5分 4,000 59 4 11,800 11,800 20分 5,000 154 5 21,300 21,300 1時間 7,000 383 6 36,300 36,300 12,000 2時間 9,000 852 7 54,400 54,400 19,200 5時間 12,000 1,847 8 81,800 81,800 30,800 10時間 15,000 3,706 9 122,800 122,800 49,200 15時間 19,000 6,504 10 184,300 184,300 78,700 1日 23,000 10,933 11 277,500 277,500 120,000 1日6時間 28,000 16,723 3部隊目解放 12 417,500 417,500 180,000 1日16時間 33,000 24,693 13 627,500 627,500 270,000 2日2時間 38,000 35,213 14 942,500 942,500 405,000 2日12時間 44,000 48,838 15 1,400,000 1,400,000 607,500 2日22時間 50,000 66,400 16 2,100,000 2,100,000 912,500 4日 57,000 91,451 17 3,200,000 3,200,000 1,400,000 4日20時間 64,000 125,005 4部隊目解放 18 4,800,000 4,800,000 2,100,000 5日20時間 72,000 170,590 19 7,200,000 7,200,000 4,700,000 7日 80,000 232,957 20 10,800,000 10,800,000 4,700,000 8日6時間 90,000 318,769 21 16,200,000 16,200,000 7,000,000 11日 100,000 442,375 Tier4解放 22 24,300,000 24,300,000 10,600,000 17日3時間 110,000 630,860 5部隊目解放 23 36,500,000 36,500,000 15,900,000 23日23時間 120,000 907,085 24 54,800,000 54,800,000 24,000,000 36日 130,000 1,322,248 25 82,200,000 82,200,000 36,000,000 126日8時間 150,000 2,195,458 Tier5解放 政庁レベルに必要な建物アップグレード一覧 政庁レベルに必要なアップグレードの建物の一覧表となります! 城壁のアップグレードは毎回必要なので、問題ないかと思いますがその他の建物のアップグレードにたまーに罠みたいなアップグレードがあります 笑 個人的には政庁レベル8,13,14,17,22,24辺りが事前準備が必要なアップグレードになるかと思います。
政庁レベルを15にすること 今回はひたすら建物のレベルを上げていました。
デイリーミッションは簡単に達成できるミッションがほとんどなので、必ず毎日やりましょう。
200位以内に入るには、 現在290万オーバーにならないと ダメみたいです。 と、太字で書いてあるのです。 サブの育て方についてはこちらの記事も参考ください。
21000ポイント=1000円です。
いわゆるガチャですね。
研究で重要になるのが部隊のランクアップです。
メリットの解説 施設の建築やレベル上げにより、都市の発展速度は加速していきます。
他の施設の建築・レベル上げが可能になる。
訓練所• 2日目・・・野蛮人撃破• 訓練所より右上のアイコンをタップすることで、 部隊をあたらしいランクの兵士へアップグレードすることができます。
勲章を集めることで優秀なエピック指揮官やレジェンド指揮官の彫像を入手することができます。
軍事技術は軍隊の強化に有利な効果をもたらしてくれます。
また、部隊をランクアップさせた場合は、すでに訓練している 「ひとつ前のランクの部隊」を新しいランクにアップグレードしましょう。
そして結果は無事1位となりました! 個人的に王国のランキングで今まで1位になったことが無かったので、本当に嬉しかったです!ちなみに2位とダブルスコア近い差を開けていますが、3位の方がまだ政庁24で、25城完成で一気に80万の戦力アップすることが出来るので、終了間際に抜かされる危険性を考慮し、バッファを取ってこれだけスコアは離しています。 そのため資源を集めるために、常に部隊を採取に派遣する必要が生まれます。 極論ですが、 政庁レベル16になり ランク3の兵士で 部隊編成できるようになると、 政庁レベル16未満のプレイヤーには 高確率で勝てると判断できます。
10〇効率の良く強くなる 『ライズオブキングダム』 をスタートした時、 どうしたら 効率よく強くなれるだろうと 考えたと思います。
これからリセマラをするか迷っていたり、最初の国選びで悩んでいる場合は別の記事で解説しています。
ライキンでは、資源が一番重要となるので早い段階で部隊数を増やし、資源の採取効率を上げる事を目標にしましょう!部隊数を増やすには、政庁レベルを上げる必要があるので政庁レベルを最優先で上げていく必要があります!政庁レベルをあげるための、必要な資源と建物のアップグレード条件の一覧表を作成しましたので、是非見てください! 政庁レベルアップに加速バフや資源購入をするべきか 個人的には政庁レベル22までは加速バフを使ってあげて行くのが良いかと思っています。
そうなると重要なのが 「部隊兵士数上限」、 そして 「部隊数上限」。
3日目資源採集• 部隊ごとのオススメ指揮官に関しては別記事で詳しく解説しています。
4日目・・・戦力上昇(建物、研究、訓練なんでも良し)• 建物のレベルを上げるためには、食料、木材、石といった資源が必要になります。
軍事技術は兵士のランクアップを目標にして、 他は経済技術優先で進めるのが無難です。 補足の内容に関してもチュートリアル内で指示はありますが、ゲームを有利に進めていくためにできるようになれば事前にやっておきましょう。
12政庁について 政庁レベルはライキンにおいて、一番重要と言っても過言ではありません! 政庁レベルを上げることにより、部隊数を増やすことが可能となります。
対プレイヤーに強くなることが、 最大の目的です。
たまにわけのわからない場所を探索しようとするので、その時だけ自分で場所を指示しましょう。