村人が地面から確実に8ブロック以上、上にいるか• 手順2 ホッパーの周囲を、不燃ブロックで地面から5マスになるように囲い、ホッパーから2段上に「」を4ヶ所設置します。 村人がゾンビなどの敵モブのせいでパニックになっている• フェンスに続くような形で、 5x3の大きさに石壁を設置していきましょう。
14本日のメニュー• 次にゴーレムを流す水を設置します。
後は放置しててもゴーレムが召喚され、鉄インゴットがガッポリ貯まるようになります。
そうこうしてる内に四方に3人ずつ村人が揃いました。
上の湧き層を作っても下の湧き層からもゴーレムは湧く はい!ということで今回は、ゴーレムトラップの村人層にゴーレムが湧く問題を解決しできました! 上の湧き層が屋根の役割もしてくれるので、雷対策もできますよ。
3沸きブロックから 1マス上に 長9マスと短5マスで沸きブロックを囲むようにグルっと一周させます。
四方とも水を流し終えたら沸き層の完成です。
但し壊す時に溶岩に落下するかもしれないので、TNTなどを使って壊すといいですね。
スライムボールが必要な、粘着ピストンが一番大変かな? ホッパーに大量の鉄を使いますが、どうせゴーレムトラップで無限に取れます(笑)• 最低でもマイクラ時間で1日は待ってみてください。 朝が来る前に終了できれば、村人が起きたとしても 立つことのできる場所は中央のゾンビ格納施設に一番近い場所のみになって いるはず。 所要時間 トラップ製作にかかる時間は 約40分です。
18無限水源ではアイアンゴーレムがマグマまで流れないので注意してください。
大きさは 3x7• 次に、 処理場の角、一か所から水を流してください。
ゾンビの標的が村人に移らないよう、先に村人施設の上には簡易的な蓋をしておく方がいいですね。
村人を連れてくる方法は様々ですが、さすがに 20マス以上高い位置だと自分でベッドまで昇って行かないので、僕はボートを使いました。
トラップに連れて来る敵対モブとトラップを作成する場所 今回紹介するアイアンゴーレムトラップは、村人を混乱状態にするために特定の敵対モブが1体必要になるのですが、サバイバルで連れて来る場合はハスクがおすすめです。
沸き範囲に絡むとその建物の上にゴーレムが沸き、次のゴーレムを召喚する準備が出来なくなってしまいます。
作り方も簡単で拡張も可能。 トロッコなどを使って、村人を10人ガラスの箱の中に入れてください。 最後、村人が雷に打たれてウィッチ化しないように、 村人たちの頭上をガラスで覆っておけば完了です。
10レールの間には画像のように一定の間隔で パワードレールと レッドストーントーチを設置してください。
ブロックを置く位置は、畑の両端になるようい置いて下さい。
あとは、ゴーレムのドロップしたアイテムを回収していきます。
ちなみに ポピーの方は赤色の染料になるので、先々羊毛やテラコッタなどを手に入れた際に役立てる事も出来ます。
これはご自身のワールドで、拡張しやすい方でやってみるといいでしょう、 アイアンゴーレムトラップの効率は? 今回のアイアンゴーレムトラップの効率を1時間で計測。
この建材ブロックの先端2マス分がアイアンゴーレムトラップの中心となります。
以上 むらっちゃでした。