通常版. 防御アビリティが無い。 AGEシステムで成長も早い 素の移動力と地形適性がいまいち 206700 テンション制限なしで使える防御力無視のフォトン・トルピードに加えMAP版で防御力ダウンを撒くことも可能 燃費が非常に悪い. 1」であれば戦艦連携のPOWER(武器攻撃力)を500上げる事が出来ます。 (というかだけでなく他のデュナメス・キュリオス・も性能が高いためどれもオススメですよ) 開発していけばクロスレイズ屈指の強ユニット「」などにできるのでゲームを楽しみたい方は、バランス崩壊しない程度に育てるのが良いかもしれない。
19特殊射撃なのであらゆる敵に刺さる。
宇宙A空B、移動力7、HP回復持ちで扱いやすい。
どちらもシナリオプレイ1回で入手できる上にコストも初期資金で足りる範疇で、ゲーム開始直後からでも入手が狙える。
HPが高くナノラミネートアーマーもあるため耐久力も十分。 長射程武装のハロ・ビットが物理射撃なのでPS装甲に注意。 35900 序盤から手に入れやすいと下記の0ガンダムで設計可能。
騎士スペリオルドラゴン クエスト:最終試練を超えし者を達成 4つの世界に属する全てのユニット シークレットユニットを含む を撃破後、試練を与えし存在に力を示してステージクリア。
難易度ノーマルならば特に難しい場面もなく、早くに生産条件を満たせる。
アビリティは一切無し。
開発系譜はここが終点で、こればかり使っていると図鑑が埋まらない。 ビーム兵器は最長射程10と広範囲を捉えられる上に威力も高く、MPダメージ効果も持つ優秀な武装。
8825000 宇宙A空中A水中Bで、移動適性万能な2チーム編成艦としては唯一の移動力7とデフォルトで圧倒的な輸送力を持つ。
特殊格闘や特殊射撃を活用する• ユニット名 COST 利点 欠点 48100 ディフェンサーネットは【ENMY】特殊武装軽減装置を積んだ相手だろうが効き、完封できる 専用の育成を行わないとプラネイトディフェンサーは単なる飾りに成り下がる 121800 防御力ダウン撒き機体その1 必殺技はテンション制限が無いとはいえ会心なのでやや力不足 142500 ファトゥム-01が有射程の特殊格闘かつ貫通持ち 格闘知識による射程延長が必須に近い 47800 貫通・長射程のGNハイメガランチャーによる攻撃と、GNステルスフィールドによる自軍の回避支援の両立 アビリティがGNドライヴ[T]のみ。
近距離向けの物理格闘2種と長射程のマップ兵器も持つためBEAM防御持ちが相手でも対応しやすい。
バスターライフルばかり使っているとENの減りが早く息切れしやすい。 フェニックス・ゼロとの設計でダブルオーガンダムも生産登録でき、開発先も様々で発展性が高い。 宇宙専門機かつ低性能なので派遣はともかく自分で使って育てるのは難しい 100600 「サンクキングダム首都防衛」用機体。
3逆行開発でウイングガンダム EW版 を登録すれば下記の金策が可能 武装がビーム偏重なため、敵によってはマシンキャノンしかできる事が無くなる。
ほとんどの有料DLCには「派遣に繰り返し出せば無料でいくらでも量産可能」というメリットが、 「開発・設計ができないため開発登録が進まない」というデメリットが存在する。
敵が弱いシナリオのうちに経験値を集中させてさっさと第2形態にしておきたい。
攻撃武装2種はどちらもPOWこそ高いが特殊効果が無いため、会心や貫通がある大技持ちと比べると攻撃力が劣りがち また、補正無しだと最大射程が6なので意外と困る場面も。
59500 AGE-1の利点に加えて変形で移動力・適性を上げられる。
基本性能や移動適性も優秀でEN回復量も非常に高い。
武装燃費に対してENが少なく、それを補填できるアビリティも無い。 武装も射程1から8まで対応可能で、十分な射程のある実弾とビームが使えるため穴もほぼない。 ユニット名 COST 利点 欠点 144200 防御アビリティが豊富で非常に強固 ハシュマルほどではないが長射程のビームや覚醒特殊射撃と武装も強力 超強気限定だが底力持ち高威力特殊射撃を持ち、土壇場の爆発力は屈指 変形しても適性はB止まりなので補填が欲しい 防御アビリティはBEAM格闘に穴がある 76000 基礎スペックは一歩劣るが武装のバランスが良く、相手や射程を選ばず安定してダメージを稼ぐことができる。
5レジェンドに向かうのもいいが、その場合はストライクフリーダムの下位互換と化す 142500 上記のスターゲイザーから開発可能。
戦艦連携は、戦艦グループのユニットと戦艦が一定の範囲にいないと使えないので、できるだけ戦艦の移動範囲を広めておくと戦艦連携が使いやすくなる。
ウイングガンダム(EW版)が生産可能であれば、スターゲイザーをウイングガンダム(EW版)に変更してください。
ここからセカンドLに向かえばのスカウト条件も満たせる。
また、盾持ちかつ初期EN値が高い(130)割に消費が最大18とコスパが良く、支援攻撃をしまくっても息切れしにくいので、スカイグラスパーやモビルワーカーなど、地上戦限定脆弱機体の攻防支援にはもってこい。
GNフィールドは大ダメージ相手には効果がなく、小ダメージ相手に頼りすぎるとENが枯渇しやすいなど癖が強い。
TRANS-AM RAISER起動には超強気が必要なので何かしらの補填が必要 INFERNO特有の補正により、パイロットLvが低い間は覚醒武器が実質機能せず、命中回避補正も焼け石に水。
750000 「たましいの場所」クリアで生産可能。
ユニット名 COST 利点 欠点 18300 初期生産可能。